特定建設業許可

特定建設業許可

特定建設業許可とは、下請契約の金額に制限なく大規模な工事を請け負うことが可能となる建設業許可の一種で、一般建設業許可に比べてより厳格な要件が求められる点に特徴があります。具体的には、発注者から直接工事を請け負い、その工事の一部または全部を下請に出す場合において、下請契約の総額が4,500万円(建築一式工事の場合は7,000万円)以上となるような大規模案件を受注できるのは、特定建設業許可を取得した業者のみとなります。許可取得時には経営業務の管理責任者や専任技術者の配置要件、財産的基礎の充実度など、法令で定められた基準をクリアしなければなりません。特に特定建設業許可においては一般建設業許可よりも要件が厳しく、事業者が十分な施工管理能力と財務的安定性を備えているかどうかが入念に審査されます。